繋いだ、手。

 最後に、手を繋いだのはいつのことだろう。


 昔は。


 小さなゆずるくんの手を引っ張っていったのは、私の方だったのに。


 いつから、手を繋いでいないんだろう。



 手の温もりと一緒に。


 譲くんのこころまで遠くなったみたいで。



 寂しいよ。










 「・・・あれ・・・?」
 
冷たい感触がして、目が覚める。
 起き上がってみると。
 頬が濡れていた。
 眠りながら泣いていたよう。
 そんな自分の様子に、望美は溜息をついた。
 先程まで見ていた昔の夢が、今はひどく遠い気がして・・・。
 胸が、締め付けられる。

 「譲、くん・・・」
 名前をそっと呼ぶが。
 朝の清涼な空気に溶けて、消えてしまう。
 届けたい人は、こんなに近くにいるのに。
 それでも届かない現実に。
 歯噛みしたいような、そんな気分だった。



 「望美、あなた起きてきて大丈夫なの!?」

 熊野の宿中に響き渡るような、朔の咎める声に、望美は苦笑した。
 どこも怪我はないと言うのに。
 「大袈裟だよ、朔。怪我なんてしてないんだし」
 「でも、崖から落ちたのよ?もう少し安静にしていた方が・・・。あ、譲殿!ねぇ、あなたからも止めてちょうだい!」
 「え?」
 彼女の口から、予期せぬ名前が飛び出した。
 そこで望美は、譲が部屋に入ってきていた事を知る。
 そのとたん。
 望美の体に、緊張が走った。
 しかし。
 
「先輩、本当に寝てなくて大丈夫なんですか?もし、後遺症なんかがあったら大変ですよ」
 予期していたものとは違い、その声はいつも通りやさしい。
 
 心配そうなその声音に、望美の体の緊張が解ける。
 ああ、いつもの譲だ。
 心配をかけているというのに、胸の内に嬉しい気持ちがひろがっていった。
 「うん、大丈夫。すぐに白龍が助けてくれたから、かすり傷一つないよ」
 心の中が現れているかのような、明るい声でそう言う。
 その、とたん。
 譲の瞳が、さっと翳った。
 それは、本当に些細な変化。
 きっと、望美でしかわからないぐらいの。
 その証拠に。
 動けなくなってしまった望美と違い、隣の朔は普通に話しかけている。
 彼女には、譲の変化は見えていないのだ。
 
 「でも、先輩。一応、体には気をつけてくださいね」
 労わるような、言葉。
 しかし、それを言う譲は、もう望美を見てはいない。
 視線は宙を彷徨い。
 じゃあ、と短い一言を残して、部屋を出て行ってしまった。
 大きく広い背中が。
 まるで、彼女を拒むかのように遠くなる。
 昔とは違う、背中。
 筋肉がつき、自分よりも逞しくなった彼。
 その姿を見送り。
 望美は、小さく溜息をついた。



 譲の様子がおかしくなったのは、つい昨日のこと。
 望美が崖から足を滑らせ、間一髪助かった後から。
 自分の無事を喜んでくれたけれど。
 その声は硬く。
 まるで、拒まれているかのような印象を受けた。
 気のせいであってほしい。
 そう、願わずにはいられない。
 だが、宿についてからも、その様子は変わらずで。
 ついに望美は、あんな夢まで見てしまったのだ。



 「何か・・・しちゃったのかなぁ・・・」

 ぽそりと呟いた。
 その声は、潮風にのって海へ溶けていく。
 青い空と同化している、穏やかな海。
 日差しを受けて、水面がきらきらと輝き、幻想的な光を放っていた。
 あの後、望美は朔の目を盗み、宿を抜け出した。
 勿論、散歩に行くとの書置きは残していったが。
 それでも、行き先を書かなかったのは、一人になりたかった為か。
 自分自身でも、わからない。
 ただ。
 人の気配のない所で、少し落ち着きたかったのだ。
 そうして、ここへ来た。
 宿からそう遠くない、海の見える丘。
 活気溢れる港を敬遠して、何とか静かに海が見える場所をみつけた。
 緑の草の上に腰を下ろし、ぼんやりと潮風に吹かれていると。
 自分の心が穏やかになっていくのが感じられる。

 心を占めるのは、怨霊でもなく。
 源氏の事でもなく。
 ただ、譲の事ばかり。
 こんな自分は神子失格ではないか、と少しばかり落ち込むが。
 考えれば考えるほど、彼の事が頭から離れない。

 まるで、自分を避けるような仕草。
 いつも、優しげな目で見てくれていただけに、余計に気になる。
 こちらの世界に飛ばされてからは特に。
 身を挺して自分を庇ってくれることまであったというのに。
 何故。
 
 そこまで考えると、ふいに胸が締め付けられる感覚を覚えた。
 その感覚は。
 不思議なことに、前も感じたことがある。

 どこかでー?

 暫くの間、考えを巡らせ。
 答えに行き着いた。
 そう。前も、こんな事があった。
 あれは。
 
 譲が、自分のことを「先輩」と呼び出した時のこと。

 あの時も、彼は目を合わせてはくれなかった。
 今まで通り呼んでよ、という望美に。
 頑なに首を振り。
 一緒に学校行こうと誘っても、断られ。
 あまつさえ、何の相談もなく部活を始め、より一層話す時間が少なくなった。
 その時の譲が。
 今の彼と、同じだった。
 
 将臣は、いつまでもガキじゃねぇんだから、と笑っていたし。
 部活を始めて少しすると、譲が望美を避けるようなことはなくなったのだが。
 開いてしまった距離は、なかなか埋まるものではない。
 それが。
 この世界に来てから、その距離は一気に近づいたように感じていたのに。
 まるで。
 小さな頃、「のぞみちゃん」と呼んでくれた頃のように。

 
 「・・・私、何かしちゃったのかな・・・」
 もう一度、同じ疑問が口をついて出る。
 以前の変化は、成長したから、と考えるのしても。
 今回のは、明らかに何か理由がある。
 考えられることは。

 望美が、崖から落ちたこと。

 落ちる前に、散々譲に言われていた。
 「足場が悪いので、気をつけて下さい」と。
 それなのに。
 いくら、怨霊の気配に引きずられていたとしても。
 自分のミスであることには変わりない。
 
 もしかすると。
 そんな自分に、呆れてしまったのではないか。
 
 望美は、そう思えてならなかった。
 
 「・・・私が、ちゃんとしなかったから・・・」
 座り込んだまま、膝を抱える。
 じわり、と浮かんでくる涙をこらえるように、そこへ顔を伏せた。
 湿り気を含んだ海風が、望美の長い髪を掬う。
 まるで、撫でるように。
 だが。
 望美が撫でて欲しいと願う相手は、こんな儚い風ではなく。
 もっと、優しい手。
 いつも引っ張ってきた、優しい手。
 最後に、手を繋いだのはいつのことだろう。
 いつから、あの手は遠いものになってしまったのだろう。
 
 こらえていた涙が、じわりと滲んできた。
 その、時。


 「先輩!?どうかしたんですか!?」

 
 望美の背後から、焦ったような声が届く。
 それは、彼女が。
 今一番会いたくて、でも会いたくない相手の。


 声。


 振り向いて、その顔を確かめたい。
 けれども。
 また、目を逸らされたら。
 また、距離を置かれてしまったら。
 そう思うと、体を動かすことが出来なかった。
 
 「先輩・・・!?」
 望美が動かないのを不審に思ったのか。
 声は間近までせまり。
 ふいに、肩を掴まれた。

 「先輩、泣いて・・・!?」
 「!!ちが・・・!泣いてなんか・・・」
 
 無理に振り向かされた先には。
 心配そうな、譲の顔。
 
 (・・・あ・・・)

 いつもは、眼鏡の奥に隠されて見えにくい目が、今は自分を見ている。
 その、瞳は。
 先程、逸らされてしまった新緑の瞳は。
 真っ直ぐに望美の姿を映し出していた。
 そのことが単純に嬉しくて。
 重苦しくなっていた胸の内が、暖かくなっていった。
 
 「・・・泣いてなんか、ないよ・・・」
 「そうなんですか?でも・・・」
 「本当に、なんでもないの」

 望美の表情が幾分柔らかくなったことに気づいて。
 譲も、掴んでいた肩を離した。
 そして、張り詰めていた神経をふっと開放する。
 
 「譲くん?」
 「心配、したんですよ・・・?」
 「え・・・?」
 「あんな書置きひとつで。怨霊も平家もいるこの熊野で、何かあったらどうするんです?
 心臓が・・・止まるかと思いました・・・!」
 「あ・・・・」
 「あなたに何かあったら、俺は・・・・!!」

 譲の顔が苦しそうに歪められ。
 望美は、また自分の失敗を悟った。
 いくら一人になりたかったとはいえ。
 軽率だった。
 神子という立場を忘れた今の自分。
 それは。

 譲に避けられていた理由の一つ、ではなかったのか。

 「ごめ・・・なさ・・・」
 「先輩・・・?」

 恥ずかしくなって、望美は立ち上がった。
 またしても、同じ失敗。
 進歩のない自分と。
 またしても、譲に呆れられるのではないかという不安。
 それを感じ、その場にいることが出来なくなったのだ。
 
 「ごめんなさい・・・。私、何も考えないで・・・。
 譲くんに迷惑ばっかりかけちゃって。
 ごめんなさい・・・」
 「先輩?迷惑だなんて・・・」
 「ちゃんと、するから・・・。これからは、ちゃんとするから・・・」
 
 言ううちに、望美の瞳に涙が盛り上がってくる。
 それを見られたくなくて。
 一歩、後ろへ下がった。
 
 「私、迷惑かけないように、頑張るから・・・・!」
 嫌わないで・・・・。

 そう告げたとき。
 譲の目が、大きく見開かれた。
 その瞬間。
 望美の体が、後ろへ傾いでいった。
 柔らかい下草は、彼女の足を滑りやすくさせていて。
 無意識のうちに後ずさっていた彼女は、急斜面を踏み外してしまったのだ。

 「先輩・・・!!」

 すぐに、譲の腕が伸びる。
 あ、と思ったときには。
 望美の体は、彼の広い胸の中に抱きかかえられていた。

 「・・・あ・・・」
 
 ふわり、と立ち上る譲の香り。
 懐かしいものと。
 男っぽさを感じるものと。
 その両方が合わさった香りが、望美を柔らかく包んだ。

 「・・・俺が、先輩を嫌うわけないじゃないですか・・・!」

 「ゆずる、くん・・・?」

 苦しそうに告げられた言葉。
 抱きしめられたことで、呆然としてしまった望美だが。
 その声の響きに、はっとして我を取り戻した。
 彼の真意を図りかね、その表情を確かめようと身じろぎするが。
 譲の力は、ますます強くなるばかりだった。

 「すいません・・・。様子がおかしかったのは、俺のせいだったんですね」
 「・・・・・・・」
 「先輩の事も考えず、あんな態度とって・・・。すいません・・・俺ってやっぱりガキですね」
 「・・・え・・・?」

 自嘲気味に呟かれた言葉に、望美がぴくりと反応を返した。
 もしかすると。
 ただ、自分の失敗に怒っていただけではなかったのかもしれない。
 望美には、今の言葉はそう取れたのだった。

 「譲くん・・・?私がちゃんとしないから、怒ってたんじゃないの・・・?」
 「先輩は・・・。神子として立派にしてたじゃないですか。
 剣の腕だって上達したし、何でも自分でこなせてしまう。
 ・・・・俺なんかが、いなくても・・・」

 ぎゅう。
 望美の背にまわされた腕に、更に力がこもる。
 だが。
 俺なんかがいなくても。
 その台詞が引っかかり、望美は暖かな腕から抜けだした。

 「譲くん・・・?」

 戒めを解いて、その顔を見る。
 間近にあったその瞳は、今は暗く翳り。
 ふ、と望美から視線を逸らすのだった。
 
 「譲くん、ちゃんと言って・・・?私は、譲くんがいなくても大丈夫なような、そんな強い神子じゃないよ・・・?」
 「・・・先輩・・・」

 譲が、何かを耐えるように眉根を寄せる。
 それを告げることは、それほどまでに辛いことなのか。
 けれど。

 望美は、確信する。
 このままでは、いけないのだ、と。
 このままでは、自分達は平行線なのだ、と。
 
 「譲くん・・・」
 
 望美の手が、そっと譲の頬に触れる。
 その瞬間、彼の眼鏡の奥の瞳が見開かれた。
 そして。
 望美の手の上に、そっと大きな手が触れていく。
 
 「・・・先輩を守るのは、俺だけで良かったんです・・・」
 
 ぽつり、と独り言のように紡がれる言葉。
 望美は、静かに耳を傾けた。

 「京に来てから、ずっとそう思ってました。兄さんがいないのなら好都合だし。俺だけが、あなたを守れるって・・・。そう思ってました。
  でも・・・。肝心なところで、あなたを守れないし。その上、自己嫌悪で落ち込んであなたを心配させて。・・・本当に俺って・・・」

 苦しげに告げられた、譲の胸の内。
 それがどれほど重かったものか。
 望美は、触れ合った手の温もりから感じ取ることが出来た。
 そして。
 その内容に。
 彼女の心は、締め付けられるような喜びを感じる。

 「こんな独占欲、先輩には迷惑だってわかってるんです。
  俺の実力がそれにそぐわないことも。でも・・・」

 そこまで言った時。
 譲の体が、柔らかく抱きしめられた。
 
 「・・・え・・・?」
 
 今度は、望美から。
 譲の首にかじりつくような格好で。
 
 「せん、ぱい・・・?」

 戸惑ったような譲の声。
 
 「どうして、そんな事言うの?
  私だって・・・。譲くんに助けられてることたくさんあるのに。
  この世界に飛ばされて。不安だった時も、いつも譲くんがそばにいてくれたから頑張れたのに」
 「・・・・先輩・・・・っ・・・・・!!」

 そっと、腕を離す。
 しかし、体は離さず。
 その距離は、互いの息が感じられるほど近い。
 そこで望美は、譲の眼鏡の奥がかすかに潤んでいるのをみつけた。

 昔、そうしたように。
 そっと、指でその目尻を拭う。
 昔と違うのは。
 譲も、同じ事をして返してくること。
 大きく、優しい指でそっと瞼に触れられて。
 ようやく、二人の心が重なったことを実感した。

 「ふふ・・・。何だか、二人で気を遣いあってたんだね」
 「そう、ですね」

 望美が笑うと、譲の表情も柔らかくなる。
 それと同時に、張り詰めていた空気はなくなり。
 柔らか風が通り抜けていった。
 
 心の中に巣食っていた、暗澹たる気持ちも。
 その風に乗って溶けていく。
 心地よい潮風が、二人の間を通り抜けて。
 そして、二人の距離を近いものにしていった。


 「・・・帰りましょうか」

 少し恥ずかしげな譲の声。
 瞳の翳りはもう姿を消し。
 穏やかで、それでいて深い色の緑がそこには宿っていた。

 「もう、帰るの・・・?」

 不満げに呟けば。
 その顔が、嬉しそうに微笑んだ。
 その笑みがいつもと違うように見えるのは、何も望美のきのせいではないだろう。

 「・・・俺も、もっといたいんですが。・・・実は、心配してるのは俺だけでもないんで」
 「・・・あ」

 宿に残してきた、そっけない書置き。
 きっと、朔は心配しているだろう。
 そう思うと、二人でいたいなどというわがままも言えなくなってしまう。
 望美は慌てて立ち上がった。

 少し残念な気持ちは、やはりあるのだけれど。


 「先輩?」
 
 呼ばれて、顔を上げると。
 
 そこには。
 差し出された、大きな手。
 
 記憶にあったものよりも、随分と大きくなって、逞しくなっている。
 掌に見える肉刺は、弓によるものだろうか。
 そんなことをぼんやりと考えていると。
 
 「先輩」

 急かされるように、呼ばれた。
 ハイと、顔を赤らめて。
 望美は手を伸ばした。
 
 手を、繋ぐ。
 今朝の夢のように。
 
 しかし。
 
 「え?」

 せっかく、掴んだ手はすぐに離されてしまう。
 驚いて顔を上げた先には。
 いたずらっこのような、譲の顔。

 「こう、ですよ」

 するり。

 指と指が、絡まった。

 
 幼い子どものような繋ぎ方ではなく。


 それは、まるで。
 まるで・・・・・・。



 
 手を繋ごう?
 あなたの温もりを感じたいから。
 あなたの心を感じて、いたいから。
 
 
 絡まったこの指先が。
 この先、ずっとこのままであるように。
 

 
 繋いだ手が。


 ずっとそのままであるように。















お粗末様でした。譲くんメインではなく、何だか望美ちゃんの話のような気も・・・(汗)
譲くんルートの望美ちゃんは、彼の事が大好きでたまらないって気がしてなりません。
そのクセ、二人の心がすれ違ってるところもまた良いのですけれど。
なので、この話の望美ちゃんも、譲くんの事が大好きな設定にしてみました。多分、彼が先輩を想ってる以上に、望美ちゃんは譲くんのことが大好きなのです(笑)









 
素材はこちらからお借りしました