入れ替わり

 気づいては、いたんだ。



 先輩が、俺を見上げる時。
 いつも、目線は一瞬俺の目より上にあがる。
 そして。
 あ、って顔をするんだ。
 一瞬。
 そう、一瞬だけ。
 
 きっと、他の人から見れば何も気にならないだろう。
 そんな些細な動作。

 だけど、俺は。
 


 ・・・・・・・・・・・・・・・・俺は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。





 「兄さんが・・・?」
 
 その知らせを聞いて。
 俺は、目の前が暗くなった。
 
 もしかしたら。
 そんな思いは、いつも胸の中にあったけれど。
 俺は、極力考えないようにしていた。
 

 だが。
 

 とうとう、この日が来てしまったようだ。
 
 

 庭に出ると、すぐに先輩の明るい髪が目に入った。
 その右には、背の高い男。
 
 その場所は。
 先輩の右側は、俺の場所だった。
 −こっちへ来てからは。
 
 しかし、以前は違う。
 こっちへ来る前。
 当たり前の日常の中では。
 
 先輩の右側は、兄さんの場所だった。



 それが、戻ってきた。
 その日常が。


 ・・・・・戻ってきてしまった・・・・。


 「おう、譲!」
 
 
 俺に気づき、先輩の横の男が声をかける。
 記憶にあるよりも、随分と精悍な顔立ち。
 だが、それは間違いなく。
 俺の実の兄の顔だった。

 兄の顔が。
 こんなに苦く映ったことは今までなかっただろう。






 兄さんは、やはり兄さんだった。
 たとえ、元の年齢よりも年がいってようと。
 ここが、どんな世界であろうとも。
 兄さんは、兄さんだ。
 何も変わらない。
 そのことに安心する反面。
 俺は、悔しくてたまらなかった。

 こっちに来てから俺が築き上げた場所。
 それをいとも簡単に奪っていく。
 元は兄さんのモノであったのだから、俺が悔しく思うのはお門違いかもしれない。
 だが。

 だが・・・。



 「譲、逞しくなったなー」
 「・・・兄さんの方がすごいんじゃないか?」
 「まぁな。年季入ってるしな」

 からからと笑い、杯を押し付けられる。
 俺は、それを掌で押し返したが、兄さんはひかない。
 こんな時に飲む気にはなれないんだが。

 「飲めよ。飲めないわけじゃないだろ?」
 「・・・・・・」
 「折角の兄弟の再会なんだ。つきあえよ」

 そう言われ、俺は渋々杯を受け取った。
 そこへ並々と酒が注がれていく。
 正直。
 こっちの酒は好きになれない。
 元の世界では、おおっぴらに飲むことは出来なかったが。
 それでも、酒の一つや二つ口にしたことはあった。
 俺にとっての「酒」はビールや焼酎、それに父がよく飲んでいたウィスキーといった類で。
 日本酒とはあまり縁がない。
 しかし、こちらの酒はやはり日本酒でしかなく。
 九郎や景時さんに勧められても、あまり好んでは飲まなかったのだ。
 だが、兄さんは違うらしい。
 俺に杯を押し付けた後、じぶんのものをぐいっと飲み干した。
 そのまま、手酌で注ぎまた飲み干す。
 我が兄ながら、目を見張るほどの飲みっぷりだ。
 
 それだけ、この世界に馴染んでいるということなのだろう。
 俺は、胸に押し寄せる苦い感情を押し込めるように。
 ぐいっと杯を煽った。

 「お、いけるじゃねぇか」
 
 兄さんが嬉しそうに言い、空いた杯に酒を注ぐ。
 俺は、もう一度それを空けた。
 待ち構えたように次の酒を注ごうとする兄さんを制止し、その顔をじっと見る。

 「・・・何か、言いたいことがあるんじゃないのか?」
 
 そう切り出すと、兄さんは片手でがりがりと頭をかいた。
 肯定の意だろう。
 俺は、溜息をつく。
 何てわかりやすい人なんだ。


 「・・・お前、これからも望美と一緒にいられるのか?」
 「・・・先輩と?当たり前だろう」
 「・・・そうか・・・」
 「・・・兄さんは、違うんだな」
 
 そう言うと、兄さんは「まぁな」と苦笑いをした。
 
 
 その話は、聞いていた。
 世話になっている人を助けたいのだ、と。
 だからずっと、先輩の傍にいられないのだ、と。
 まったくもって、兄さんらしい。

 だけど。


 「俺は、先輩だけが大切だ」
 「・・・・・・・・」

 きっぱり言い放つと、兄さんは口を噤んだ。
 わかっている。
 兄さんだって、先輩が大切だって事は。
 でも、それが口に出せないのであれば。
 俺は、それを利用させてもらうだけだ。


 「・・・俺は、先輩だけが大切だ。
   兄さんには、渡さない」
 「譲・・・」
 
 「今は、確かに兄さんの代わりでしかないかもしれない。
  だけど、次に会う時は」


 俺は言葉を切って、兄さんを見た。
 真っ直ぐに。

 兄さんは、揺るがない。
 ずっと隣に居た者の余裕なのか。
 それとも、自信なのか。

 「・・・次に会う時は、もう身代わりなんかじゃ、なくなってる」
 「・・・そんなこと・・・」

 「ないって言い切れるのか?」
 「・・・・・・・・・・・・・・・・」



 射るような兄さんの視線。
 俺は、それを正面から受け止めた。
 
 身代わりなんかじゃなくなってる。
 
 そんな確信、どこにもない。
 強いて言えば、それは希望。

 そうであって欲しいと願う、俺の願望。
 
 

 だが。
 
 強く願えば。


 叶う気がした。



 先輩の傍にいるのが、俺であるならば。





 その立場は変わるのだ、と。











 「行っちゃったね、将臣くん」


 兄さんが出発した、その日。
 遠ざかる背中を見つめて、先輩はぽつりと呟いた。
 
 「・・・淋しいですか?」
 
 聞きながら、小さな手をそっと握る。
 柔らかで。
 剣を持つとは思えないほど、華奢な手。
 
 その手を。
 守るように。
 慈しむように。

 俺は、そっと握った。


 「ちょっと・・・淋しい、かな?」

 ふふ、と笑いながら先輩が言う。
 その横顔は、少し翳っていたが、口調はいつもと変わらない。
 俺は少し安心して、握った手に力を込めた。

 「ちょっと、ですか?」
 「うん。でも、大丈夫!譲くんがいてくれるから」

 にっこり笑う先輩が。
 愛しくて仕方がない。
 
 無理をしているのは、わかる。
 それでも、言ってくれた言葉は俺の心を熱くさせた。

 

 「・・・ええ。俺は、どんなことがあっても、先輩を一人になんてしません」





 今は、身代わりでもいい。
 いつか、本当に俺を見てくれる日が来ることを。









                 俺は、信じている。